ブログを始めるにあたりドメインの取得を行います。
ドメインの取得は一番有名どころで以前お世話になった お名前.com
で行います。
ここでは、 お名前.com
でのドメイン設定方法について記載します。
ポイント
- ドメイン.comから送られてくるメールマガジンからドメイン設定を行います。
- 初めてのドメイン設定の方でも参考になると思います。
- このブログは、【独自ドメイン】×【Mixhost】×【WordPress】×【AFFINGER5】で構成されています。
目次
ドメイン設定
お名前.comでドメイン登録すると大量にクーポン付きメールマガジンが送られてきます。今回はそこから設定します。
必要なければさっさと配信停止した方がよいです。
お名前.comのメールで溢れかえってしまいます 😥
メールマガジンのURLをクリック
- 送られてきたメールマガジンの「▼.comドメインを【500円】で登録する。」のURLをクリックします。
ドメイン名を入力
- ドメイン名を入力します。
- 検索ボタンを押します。
使用できる文字列はこちら。.(ドット)は使えません 😥
【hoge1.hoge2.hoge3】で検索するとhoge1で登録されます。
ドメイン選択
- 希望するドメインを選択します。(よく使われていて、お値段もお手頃な【.com】を選択します。)
- レンタルサーバは別で借りるので【利用しない】を選択します。
- 【お申込みへ進む>】を選択します。
申し込み確認
- 登録内容と合計金額を確認します。(登録年数はまずは1年でよいでしょう。金額はメルマガ通り500円になってますね)
- 通常はチェック不要。(ドメイン購入後追加することもできます)
- お客様IDとパスワードを入力します。(初めての方は上の【初めてご利用の方】をチェック入れて必要事項入力してください)
- 【ログイン>】を選択します。
お支払いの選択
- なんと!500円は税抜きでした 😥
- 【申し込む>】を選択します。
広告表示
- 【申込まない>】を選択します。
お申込み受付完了
- 【お申込み受け付けました。】を確認します。
- Mixhost × お名前.com でSSLを行う場合はこちらで解説します。
これでドメインの取得は終わりです。
また、初めて登録した場合は【ドメイン 情報認証のお願い】のメールが送られてきます。
URLをクリックして手続きを済ましておきましょう。
これで、本当に最後になります。お疲れさまでした。
- 送られてきたメールのURLをクリックします。
ドメインの登録