将来的にノマド生活をするにあたって図書館を考えています。
そこで文京区立真砂中央図書館がどのようか感じか2019/9/22(日)の昼過ぎに偵察しに行ってきました。
私が考えているノマド環境の条件
ノマドの条件
- ノートパソコンの持ち込みができること(座席がそこそこあること)
- 座席に電源があること
- フリーのWi-Fiが提供されていること
- 自宅から近いこと
目次
ノマド(予定) in 文京区立真砂中央図書館
私が住んでいるところからは少し遠いけど徒歩でいけそうな距離にある図書館ということで見てきました。
文京区立真砂中央図書館について
場所
住所:〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目8−15
最寄り駅
- 春日駅のA2番出口
- 本郷三丁目駅1,3番出口
ご案内
ご案内をパシャリしました。
普通に入場するだけなら特に何もいりません。まっすぐ正面玄関から入っていきましょう。
利用時間
平日ですと9:00~21:00までですね。
朝も早く夜も遅くまで開館していてすばらしいですね。
国立国会図書館と違って日曜日も祭日も空いています。
曜日 | 開館時間 |
---|---|
日 | 9:00 ~ 19:00 |
月 | 9:00 ~ 21:00 |
火 | 9:00 ~ 21:00 |
水 | 9:00 ~ 21:00 |
木 | 9:00 ~ 21:00 |
金 | 9:00 ~ 21:00 |
土 | 9:00 ~ 21:00 |
休館日 | 第4月曜日 年末年始 |
利用者登録
※今回私は作成していません
登録をするさいには身分証明書が必要です。
また、文京区に在勤・在学(通信制の学校等は除く)の方は証明できるものを提示すると区民と同等のサービスを受けられます。
混雑具合
入場するとそこそこ人がいる感じで、家族連れぽい方もいらっしゃいました。
さて、本命であるWi-Fiが使用できる電源のある机をみてみました。
Wi-Fi席
- 2階 閲覧席
- 3階 閲覧席
閲覧席は合計で28席あります。
出典元:引用 – 文京区立図書館「館内のご案内」
2階の閲覧席は2カ所、3階の閲覧席には1カ所あり壁に向かった席になっています。
席数はちゃんと数えてませんが、ざっくりと10席ずつぐらいで2階に20席、3階に10席ぐらいになります。
日曜日の13時半ぐらいの状況です。
Wi-Fi座席の稼働率
2階 閲覧席(稼働率:100%):空いている席はありませんでした!。しかも後ろの席で空き待ち?している方もいました。
3階 閲覧席(稼働率:80%):たぶん2席空いてたかなといった感じでした。
穴場的な場所になるかなと思ってましたが、まさかのほぼ満席!
座ってたのは学生ぽい方が多かったので平日は空いてるかもしれませんが、これは悩ましいですね。
その他の席の混雑具合です。
本命でなかったのでチラ見程度で見た感じです。
その他の座席の稼働率
一般席(稼働率:50%):パット見しか見てませんが半分ぐらいは埋まっている感じです。
児童席(稼働率:10%):あまり関係ありませんが児童席?には人がほとんどいませんでした。(小さいお子様はいましたよ)
閲覧席以外は普通に座れると思います。
利用にあたって
Wi-Fi
文京区の図書館では真砂中央図書館のみフリーWi-Fiが利用できます。
フリーWi-Fiを利用するには利用者登録が必要です。
注意事項
国立国会図書館と違って一般的な図書館と同じような注意事項です。
騒がずおとなしくしていれば大丈夫です。
バッグは普通に持込みが可能でした。
飲食
"食"は普通に禁止です。
"飲"はふた付きなら可能です。普段はバッグなどにしまっておきましょう。

こういう場所は地元の方が多いのかな?ということで大きい図書館を狙っていきます