MixhostのレンタルサーバでWordPressをインストールしてみます。
インストールするだけならすごく簡単に完了します。
ポイント
- MixhostにWordPressをインストールします
cPanelにログイン
cPanelのログイン画面を開きます。
ログイン画面
- ユーザー名とパスワードを入力します。
- 【ログイン】を選択します。
Mixhostからログイン
cPanelのログインURLが分からない場合はMixhostからcPanelへログインします。
Mixhostにログインした後からの画面になります。
Mixhostトップ画面
- 有効なサービスのエリアを選択します。
サービスの概要画面
- 【cPanelにログイン】を選択します。
WordPressインストール
cPanelログイン画面
- 【WordPress】を選択します。
WordPressインストール画面
- 【Install Now】を選択します。
WordPressインストール前設定
- ドメインを選択します。
- ディレクトリはwpを削除します。(ディレクトリは必要ないと思います)
- サイト名を入力します。(後で変更できます)
- サイト説明を入力します。(後で変更できます)
- Admin Usernameを入力します。
adminやrootといったユーザ名は指定しないでください
- Admin Passwordを入力します。(Hideを選択してパスワードを生成することができます)
- 管理者Eメールアドレスを入力します。
- 【インストール】を選択します。
SSL有効化前
SSL有効化前にプロトコルにhttpsを選択すると、「信用できるSSL認証は発見されませんでした。」とメッセージが表示されます。
インストール事態はこのまま進めても構いません。
WordPressインストール完了
- 【ソフトウェアは正常にインストールされました。】を確認します。
これでWordPressのインストールは完了です。
次はWordPressを使用するにあたり初期設定を行っていきます。
-
WordPressの初期設定
WordPressをインストール後の設定は何をすればいいの? ということで、どのようなサイトを作るかは人それぞれですが、 必ず設定した方がよいセキュリティ周りについて説明します。 私が初 ...
続きを見る