ユーロとポーランドズロチのサヤ取りを、2019/8/13に運用資金200万円で開始しました。
サヤ取りを目的としていますが、ユーロ安ポーランドズロチ高になったら決算しようと思います。
ユーロ/ポーランドズロチが4.3以上の時にサヤ取り開始し、4.3以下で停止します
-
ユーロ(EUR)とポーランドズロチ(PLN)のサヤ取りについて
不労所得を得るにあたりユーロ/円とポーランドズロチ/円によるサヤ取りによるスワップポイントはどうなんだろうということで考えていきたいと思います。 ポイント ユーロ/円とポーランドズロチ/円によるサヤ取 ...
続きを見る
ポイント
- スワップポイントの累計(2019/8/13~):17,372円
- 現在の評価損益:-147,958円
目次
ユーロ/ポーランドズロチのサヤ取り運用実績
2019/9/22週のスワップポイント合計は2,188円でした。この調子でスワップポイントが入るなら年利5.7%程(今週のスワップポイントで計算)です。
通貨ペア | スワップポイント(今週) | スワップポイント(累計) | 【推定】1年間スワップポイント(累計) | 【推定】年利(累計) |
ズロチ/円 | 2,408円 | 18,232円 | 135,810円 | 6.8% |
ユーロ/円 | -220円 | -860円 | -6,406円 | -0.3% |
合計 | 2,188円 | 17,372円 | 129,404円 | 6.4% |
現在FXプライムbyGMOでポーランドズロチのサヤ取りをしています。
今週のスワップポイントは先週と同じでした。
8月に入ってから1万通貨あたり8円/日のようですね 😥
ユーロ/円のスワップポイントの方はずっとマイナスですね。
スワップポイントのよい他社で行うことも考えられますが2社に資金を用意する必要があるためまずは1社で実施しています。
よりよいFX会社 or やり方がありましたら今後実践していきます。
評価損益推移
再びユーロ高ポーランドズロチ安のようです。
ドル円に比べたら全然動いてないのですが、動かないことを前提にレバレッジが高めになっています。まずは淡々とスワップポイントを積み上げたいと思います。
2019/9/22週のユーロ/ポーランドズロチのチャートです。今週はユーロ高ポーランドズロチ安をうろうろしていますね。このままスワップポイントをもらいつつユーロ安ポーランド高になってもらえればと思います。 🙂
スワップポイント比較(2019/9/22週)
他社のスワップポイントも確認します。今週のスワップポイントです。
FXプライムbyGMOではポーランドズロチ/円のスワップポイントは8円/日となった感じです。
くりっく365も選択肢になると思いますが、くりっく365は取引単位が1万通貨単位です。ユーロ:ポーランドズロチの割合を1:4.3に合わせようとしたら10万通貨:43万通貨になってしまいます。
私は今回10万:43万通貨で行っていますので、くりっく365の方がよかったかもですね。
先週あたりからくりっく365のEUR/JPYのスワップポイントにマイナス日が来るようになりました。
サヤ取りもなかなか難しいですね 🙁
会社名 | PLN/JPY スワポ(買) | EUR/JPYスワポ(売) |
FXプライムbyGMO | 8.0円 | -3.1円 |
クリック365 | 9.7円 | -11.3円 |
ヒロセ通商 | 0円 | -16円 |
※1万通貨あたり。2019/9/22週の1日あたり。
