GMOクリック証券でCFD(日本225)の手動リピート系を、2018/12/3に運用資金1000万円で開始しました。
ざっくりと1カ月10万円ペースで決済が行われていました。
-
CFD手動リピート系の設定値 | 実践編
CFDの手動リピート系を設定するにあたりどのような値にすればよいか。 前回CFDでリピート系売買を行う方法について説明しました。 今回、実践にてどのような設定値でCFDの手動リピート系を ...
続きを見る
2019/11/4に日本225のリピート系がすべて決算しました。
その後、イギリス100に切り替えて運用しています。
吉と出るか凶と出るか。しばらく様子見したいと思います。 前回イギリス100に対してリピート系をした場合の設定値を考えてみました。 しかし、上にブレイクした場合を考慮するとその都度計算しなおす必要があります。 基本的に購入時の最高 ... 続きを見る
CFD手動リピート系の設定値(イギリス100) その2
損益
- 合計実現損益(2018/12/3~):1,989,293円
- 現在の時価評価総額:-1,530,048円
リピート系のため時価評価総額は基本的にマイナスです。建玉がほぼ解消されたときにしかプラスになりません。
目次
CFD手動リピート系実績
2020/8/23週の利益は+0円でした。
イギリス100は日本225よりボラティリティが低い傾向です。リピート系には向いてないかもしれませんがしばらく様子見です。
コロナショックでボラティリティーが大きかったですが、最近は落ち着いた感じです。あまり決算されないのでそのうち日本225に戻したい。
■今週の約定
■累計実績
銘柄 | 約定(今週) | 約定(今年) | 約定(累計) |
日本225 | 0円 | 0円 | 1,133,250円 |
イギリス100 | 0円 | 687,662円 | 856,043円 |
合計 | 0円 | 687,662円 | 1,989,293円 |
CFD手動リピートのやり方
現在GMOクリック証券でCFDの手動リピート系をしています。
方針
値幅:100円
発注数:10枚
GMOクリック証券では2週間ごとに注文が失効します。
よって2週間ごとに注文を入れなおしています。
再注文
ポジション済み:決算「売」を指値で注文
新規注文:複合注文「IFD」を指値(現在値より下の場合)/逆指値(現在値より上の場合)で注文
注文一覧はこのような感じです。
GMOクリック証券では建玉ごとにロスカットが決められています。
新規注文が買いで成立した後ロスカットが400ほど下あたりに設定されます。
デフォルトのままだとロスカットまでの位置が高いため、私は「5,000」に設定しなおしています。
■ポジションを持った後にロスカットレートを変更する方法です。(Windowsアプリ「はっちゅう君CFD」で実施)
- 自動設定だと建玉7,604.3/拘束証拠金108,384円となり、ロスカットレート7,225.6になっています。
- ロスカットを5,000に設定すると、任意証拠金+314,009円/拘束証拠金422,393円です。
■ポジションを持つ前にロスカットレートを変更する方法です。(Windowsブラウザ上で実施)
(2週間ごとに設定しなおす必要があるので、私はポジションを持った後設定しなおしています。急降下を考えるとポジションを持つ前に行った方がよいと思います。)
- CFD > 注文・約定一覧(取消・変更) にてロスカットレートを変更したい注文の「変更」を選択します。
- ロスカットレートの指定を選択し、(ここでは)5,000を指定し、「確認」を選択します。
- ロスカットレートが設定した値になっていることを確認します。
評価損益推移
利益はリピート系に加え、金利・価格調整額も含まれています。
金利・価格調整額はFXでいうとスワップポイントみたいなものですね。
GMOクリック証券では、日本225、イギリス100、米国30あたりは年4回(3月、6月、9月、12月)もらえます(または支払います)。
金利・価格調整額は決算時に約定です
買いなら日本225、イギリス100は調整額を受け取れますが、米国30は支払うことが多いです(2020/8現時点のここ最近の傾向(GMOクリック証券))
まとめ
私はGMOクリック証券でCFDの手動リピート系実施しています。
他にCFD(日本225、イギリス100、米国30)の取引が可能な証券会社は以下があります。
※スプレッドは時間帯により大きく変わる可能性があります。
■日本225
会社名 | 手数料(片道) | スプレッド | 取引単位(1枚あたり) | 必要証拠金 (※1 日経225が2万円の場合) (※2 2019/9/9時点) |
---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0円 | 3 | 株価指数の数値×10円 | 2万円(※1) |
サクソバンク証券 | 0円 | 12 | 株価指数の数値×1円 | 2千円(※1) |
DMM CFD | 0円 | 7 | 株価指数の数値×10円 | 2万円(※1) |
IG証券(ミニ) | 0円 | 7-30 | 株価指数の数値×100円 | 20万円(※1) |
マネックス証券 (くりっく株365) | 141円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
ひまわり証券 (くりっく株365) | 147円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
岡三オンライン証券 (くりっく株365) | 153円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
SBI証券 (くりっく株365) | 153円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
カブドットコム証券 (くりっく株365) | 153円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
インヴァスト証券 (くりっく株365) | 216円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
マネースクエア (くりっく株365) | 298円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 50680円(※2) |
■イギリス100
会社名 | 手数料(片道) | スプレッド | 取引単位(1枚あたり) | 必要証拠金 (※1 FTSE100が7300/1ポンド130円の場合) (※2 2019/9/9時点) |
---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0円 | 1 | 株価指数の数値×0.1ポンド | 9,490円(※1) |
サクソバンク証券 | 0円 | 1 | 株価指数の数値×1ポンド | 94,900円(※1) |
DMM CFD | (取り扱いなし) | - | - | - |
IG証券(ミニ) | 0円 | 1-4 | 株価指数の数値×2ポンド | 189,800円(※1) |
マネックス証券 (くりっく株365) | 141円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
ひまわり証券 (くりっく株365) | 147円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
岡三オンライン証券 (くりっく株365) | 153円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
SBI証券 (くりっく株365) | 153円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
カブドットコム証券 (くりっく株365) | 153円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
インヴァスト証券 (くりっく株365) | 216円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
マネースクエア (くりっく株365) | 298円 | 28 | 株価指数の数値×100円 | 26000円(※2) |
■米国30
会社名 | 手数料(片道) | スプレッド | 取引単位(1枚あたり) | 必要証拠金 (※1 ダウ30が27000/1ドル110円の場合) (※2 2019/9/9時点) |
---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0円 | 2 | 株価指数の数値×0.1ドル | 29,700円(※1) |
サクソバンク証券 | 0円 | 2.5 | 株価指数の数値×1ドル | 297,000円(※1) |
DMM CFD | 0円 | 3 | 株価指数の数値×0.1ドル | 29,700円(※1) |
IG証券(ミニ) | 0円 | 1.6-9.8 | 株価指数の数値×2ドル | 594,000円(※1) |
マネックス証券 (くりっく株365) | 141円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
ひまわり証券 (くりっく株365) | 147円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
岡三オンライン証券 (くりっく株365) | 153円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
SBI証券 (くりっく株365) | 153円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
カブドットコム証券 (くりっく株365) | 153円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
インヴァスト証券 (くりっく株365) | 216円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
マネースクエア (くりっく株365) | 298円 | 6 | 株価指数の数値×100円 | 55810円(※2) |
